URLの正規化とは、コンテンツが重複している複数のページや、似たような内容のページが複数ある場合に、検索エンジンから評価を受けるページをひとつにすることをいいます。

似たような内容のページが複数存在していると、検索エンジンからはそれぞれのページを評価されてしまい評価が分散してしまいますので、SEO対策をするにあたっては損をしてしまうことになります。

この記事ではURLの正規化についての説明と、SEO対策にどのように結びつくのかを解説していきます。

URLの正規化について

同じ内容のページで複数のURLが存在しているとはどういうことかというと、同じ内容のページでhttpから始まるURLとhttpsから始まるURLのページが存在しているということです。

またページによってはwwwの有無やindex.htmlの有無などによっても、複数のページが存在します。

メインとなるページのURLがhttpから始まっているものであるとしたときに、httpsから始まるURLで検索をしたり、wwwを入れて検索してもhttpのページに飛ぶことができれば、URLの正規化ができていることになります。

URLの正規化がSEO対策にどのように影響するのか

URLの正規化ができておらず複数のページが存在してしまっていると、検索エンジンからの評価が分散してしまいます。

これにより、正規化ができておりひとつのページとして評価を受けていたら上位になれていたのに、正規化ができていなかったために検索上位になれないというケースが起きてしまう可能性があります。

このようなリスクを回避するために、URLの正規化を行なうことはSEO対策をするに当たって非常に重要であるといえます。

URLの正規化をする方法

URLの正規化を行なうには、次のふたつの方法があります。

ひとつは301リダイレクトを使用する方法で、アクセスしたURLから自動的に別のURLへ転送する処理です。

もうひとつはcanonicalタグを使用する方法で、これは重複しているコンテンツがあるときに、検索エンジンに評価してもらうURLをひとつにまとめる処理です。

シンプルなのは301リダイレクトで、301リダイレクトを使用できない場合などにcanonicalタグを使用することをおすすめします。